文字
背景
行間
お知らせ
→ 佐倉高校2022年度3年間General Can-do.pdf 指導案1.pdf 指導案2.pdf
令和3年度英語教育拠点校への学校訪問に係る報告書・指導案・ワークシートなどはこちらからご覧いただけます。
→ 報告書・指導案・ワークシート.pdf
英語教育拠点校
WWL・SGH全国高校生フォーラム


エンパワーメント・プログラム 第3日

エンパワーメントプログラム第1・2日目
12月11日(土)・12日(日) コロナ禍により中止となっている海外研修の代替企画として「エンパワーメント・プログラム 」の1日目と2日目が本校地域交流施設で行なわれ、 1・2年生希望者27名が参加しました。講師として迎えた7人の先生方は、エジプト、マラウィ、コロンビア、アフガニスタン、パキスタンから来日し、International Studentsとして日本の大学で研究をしている方達です。
このプログラムは、数多くのグループディスカッションや様々な形でのプレゼンテーションを通して英語でのコミュニケーションスキルやプレゼンテーションスキル、クリティカルシンキング、リーダーシップスキルを高める他に、もう1つ大切なことを目標としています。参加者が、自分の強みを知り、自信を持って果敢に自分の道を進めるようにお手伝いすることです。参加者は様々な活動の中で、自分の強み、将来の夢、目標、具体的な行動計画等についても考える機会となっています。
1日目 学年、クラスの違う「初めまして」状態の班員とオールイングリッシュでの活動が始まり、皆かなり緊張している様子でしたが、次第にコミュニケーションもスムーズになって来ました。とにかく一人一人の話す機会が多く、充実した時間を過ごしています。
2日目 スタート時から既に、自分たちから積極的にグループリーダーに質問したり、意見を述べるようになってきています。また、プレゼン中にもアイコンタクトや音量、効果的なジェスチャーを意識しながら話す様子が見られました。

県教育委員会による英語教育拠点校訪問

