SSH活動報告 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 佐倉アクティブ 発表会 その他 アーカイブ 2024年12月 (0) 2024年11月 (5) 2024年10月 (7) 2024年9月 (7) 2024年8月 (9) 2024年7月 (3) 2024年6月 (2) 2024年5月 (3) 2024年4月 (4) 2024年3月 (3) 2024年2月 (0) 2024年1月 (8) 2023年12月 (3) 2023年11月 (6) 2023年10月 (3) 2023年9月 (5) 2023年8月 (10) 2023年7月 (4) 2023年6月 (0) 2023年5月 (6) 2023年4月 (1) 2023年3月 (8) 2023年2月 (6) 2023年1月 (9) 2022年12月 (5) 2022年11月 (9) 2022年10月 (4) 2022年9月 (10) 2022年8月 (10) 2022年7月 (6) 2022年6月 (1) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (1) 2022年2月 (1) 2022年1月 (2) 2021年12月 (3) 2021年11月 (4) 2021年10月 (0) 2021年9月 (5) 2021年8月 (4) 2021年7月 (3) 2021年6月 (1) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (3) 2021年1月 (1) 2020年12月 (2) 2020年11月 (5) 2020年10月 (1) 2020年9月 (1) 2020年8月 (3) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (1) 2019年11月 (4) 2019年10月 (5) 2019年9月 (3) 2019年8月 (4) 2019年7月 (3) 2019年6月 (0) 2019年5月 (0) 2019年4月 (0) 2019年3月 (1) 2019年2月 (2) 2019年1月 (0) 2018年12月 (2) 2018年11月 (3) 2018年10月 (4) 2018年9月 (1) 2018年8月 (1) 2018年7月 (4) 2018年6月 (0) 2018年5月 (0) 2018年4月 (0) 2018年3月 (1) 2018年2月 (0) 2018年1月 (6) 2017年12月 (3) 2017年11月 (2) 2017年10月 (4) 2017年9月 (2) 2017年8月 (2) 2017年7月 (0) 2017年6月 (1) 2017年5月 (0) 2017年4月 (0) 2017年3月 (1) 2017年2月 (2) 2017年1月 (1) 2016年12月 (1) 2016年11月 (1) 2016年10月 (6) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 第13回高校生理科研究発表会 投稿日時 : 2019/09/28 sakura-h カテゴリ:発表会 9月28日(土)千葉大学にて高校生理科研究発表会が行われました。2年理数科の生徒たちが日ごろの課題研究の成果を発表しました。物理Ⅰ分野で「集音レンズを用いた新たな通信機器の開発」(月山・後屋敷)、化学Ⅰ分野で「ビスマス極板を用いた電気分解における色の変化と条件」(薄田・江尻・安井・山口)の計2チーム6名が優秀賞を受賞しました。また、朝日新聞社教育総合本部長賞として、本校理科教諭の村瀬恵正教諭が受賞しました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 204205206207208209210211212 »
第13回高校生理科研究発表会 投稿日時 : 2019/09/28 sakura-h カテゴリ:発表会 9月28日(土)千葉大学にて高校生理科研究発表会が行われました。2年理数科の生徒たちが日ごろの課題研究の成果を発表しました。物理Ⅰ分野で「集音レンズを用いた新たな通信機器の開発」(月山・後屋敷)、化学Ⅰ分野で「ビスマス極板を用いた電気分解における色の変化と条件」(薄田・江尻・安井・山口)の計2チーム6名が優秀賞を受賞しました。また、朝日新聞社教育総合本部長賞として、本校理科教諭の村瀬恵正教諭が受賞しました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}